メニュー

  プログラム

  • Jun 18 Sat
  • Jun 19 Sun
  • Jun 20 Mon
  • Jun 21 Tue
  • Jun 22 Wed
  • Jun 23 Thu
  • Jun 24 Fri
  • Jun 25 Sat
  • Jun 26 Sun
せんがわ劇場

ワークショップ「新しい音楽をつくる」

新しい音楽作品が生まれる「創作」の裏に隠された作曲家と演奏家のコミュニケーションを大公開!
事前にこのワークショップに参加する若手作曲家が書いたスケッチを第一線で活躍する奏者が初めて音にすることで、作曲家と演奏家が「新作」を作り上げる模様をお届けします。

作曲:金子仁美
作曲:細川俊夫
作曲:藤倉 大
司会:鈴木優人
オーボエ:荒木奏美
チェロ:山本 徹

[料金] 全席自由 3,000円 
※会員:10%割引、25歳以下:30%割引
※未就学児入場不可 ※途中休憩あり

▶プログラム

開演2 PM JST180 分間
開場: 30分前
グリーンホール 大ホール
完売

音楽祭第10回記念 オープニング・コンサート「かてぃんplaysラプソディ・イン・ブルー」

ガーシュウィン:ラプソディ・イン・ブルー
ジョン・ウイリアムズ:スターウォーズ・サガ ほか

指揮:鈴木優人
指揮:鈴木正人
ピアノ:角野隼斗【かてぃん】
ピアノ:森下 唯
吹奏楽:明治大学付属明治高等学校・中学校吹奏楽班 ほか

[料金] 全席指定 SS席6,000円 S席5,000円  A席3,500円 B席2,000円
※会員:10%割引(SS席・S席は500円割引)、25歳以下:30%割引
※未就学児入場不可

▶プログラム

開演2 PM JST120 分間
開場: 60分前
調布駅前広場

ウェルカムコンサート

13:00~13:30 Trio Corazon フルート:伊藤向莉 ヴァイオリン:佐藤百花 ピアノ:高橋奏楽

▶プログラム

開演1 PM JST 13:00~13:30
布多天神社 神楽殿

ベヒシュタイン・ジャパン presents 布多天神社できくグランドピアノ

ドヴォルザーク:ユモレスク
小山作之助:夏は来ぬ(編曲版)
サラサーテ:序奏とタランテラ
サラサーテ:バスク奇想曲 ほか

ピアノ:森下 唯 
ピアノ:鈴木優人 
ヴァイオリン:田中里奈 
ピアノ:望月 晶

[料金] 全席自由 無料

▶プログラム

開演4 PM JST45 分間
開場: 30分前
グリーンホール 大ホール
完売

小林愛実ピアノ・リサイタル

J.S.バッハ:パルティータ第2番 ハ短調 BWV 826より シンフォニア
シューベルト:ピアノ・ソナタ第19番 D958
ショパン:24の前奏曲 作品28

ピアノ:小林愛実

[料金] 全席指定 SS席6,000円 S席5,000円  A席3,500円 B席2,000円
※会員:10%割引(SS席・S席は500円割引)、25歳以下:30%割引
※未就学児入場不可

▶プログラム

開演2 PM JST120 分間
開場: 60分前
深大寺
完売

鈴木雅明×岡本誠司〜深大寺本堂に響くバッハ〜

J.S.バッハ:ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ BWV1021 ト長調 
J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ第1番 BWV 1001 
J.S.バッハ:フランス組曲第6番 ホ長調 BWV 817
J.S.バッハ:ヴァイオリン・ソナタ第6番 ト長調 BWV1019
※公演に先立ち、15:00から深大寺ご院内僧侶による天台聲明の詠唱あり
※一部曲目が変更になりました

チェンバロ:鈴木雅明
ヴァイオリン:岡本誠司

[料金] SSエリア(エリア内は自由席)7,000円 自由席6,000円
※会員:500円割引、25歳以下:30%割引
※未就学児入場不可

▶プログラム

開演3 PM JST60 分間
開場: 60分前
グリーンホール 大ホール

フェスティバル・ガラ「名手たちの室内楽」
〜ブラームス:ホルン・トリオと管楽器のための名曲たち〜

プーランク:オーボエ・ソナタ  
フランク:フルート・ソナタ イ長調
ブラームス:ホルン・トリオ 変ホ長調 作品40

ヴァイオリン:白井 圭
チェロ:山本 徹
フルート:上野星矢
オーボエ:荒木奏美
ホルン:福川伸陽
ピアノ:河村尚子
ピアノ:森下 唯 ほか

[料金] 全席指定 SS席4,000円 S席3,000円 A席2,000円 B席1,000円
※会員:10%割引、25歳以下:30%割引
※未就学児入場不可

▶プログラム

開演2 PM JST120 分間
開場: 60分前
グリーンホール 大ホール

お昼のクラシック〜ツィゴイネルワイゼンからボヘミアン・ラプソディまで〜 

エルガー:愛のあいさつ
タレガ:アルハンブラの思い出
ピアソラ:アヴェ・マリア
リムスキー=コルサコフ:熊蜂の飛行
イエペス:禁じられた遊び
サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン
ピアソラ:「タンゴの歴史」より“Bordel 1900” “Cafe 1930”
マーキュリー:ボヘミアン・ラプソディ 
ガーシュウィン:ラプソディ・イン・ブルー 短縮版 ほか

ギター:村治佳織
ヴァイオリン:廣津留すみれ
サックス:上野耕平
ホルン:福川伸陽
ピアノ:森下 唯
ピアノ&司会:鈴木優人「まさト~ク付き」

[料金] 全席指定 SS席6,000円 S席5,000円 A席3,500円 B席2,000円
※B席は完売
※会員:10%割引(SS席・S席は500円割引)、25歳以下:30%割引
※未就学児入場不可

▶プログラム

開演1 PM JST120 分間
開場: 60分前
グリーンホール 大ホール

調布国際音楽祭 こどもスペシャル! 

栗コーダーカルテット
うたのゲスト:小池光子 
がっきのゲスト:まさあきさん(鈴木雅明) 
ピアニスト:森下 唯 
うた:BCJキッズ

[料金] 全席自由 一般3,000円 3歳~小学生1,000円
※0歳児から入場可、2歳以下ひざ上無料【おすすめ年齢:3歳以上】

▶プログラム

開演1 PM JST60 分間
開場: 60分前
グリーンホール 大ホール

フェスティバル・オーケストラ
~ドイツ・ロマン派の輝き~河村尚子を迎えて

メンデルスゾーン:序曲「フィンガルの洞窟」 作品26
シューマン:ピアノ協奏曲 イ短調 作品54
ブラームス:交響曲第1番 ハ短調 作品68

指揮:鈴木雅明
ピアノ:河村尚子
管弦楽:調布国際音楽祭フェスティバル・オーケストラ

[料金] 全席指定 SS席7,000円 S席5,500円 A席4,000円 B席2,500円
※A席・B席は完売
※会員:10%割引(SS席・S席は500円割引)、25歳以下:30%割引
※未就学児入場不可

6/21(火)~23(木)公開リハーサル 17:30~21:00(17:00より受付開始)
フェスティバル・オーケストラのチケットをお持ちの方を対象にリハーサルを公開します。


詳細はこちら

▶プログラム

開演6 PM JST120 分間
開場: 60分前
ミュージックサロン(グリーンホール小ホール)

ミュージックサロン

10:00~10:30 ピアノデュオ Reprise ピアノ:石坂 奏 ピアノ:田中 歩
10:45~11:15 Rêve B♭クラリネット:千葉瑞希 B♭クラリネット:松本萌奈 B♭クラリネット:白川和海 B♭クラリネット・バスクラリネット:白石佳軌 
11:30~12:00 フルート:瀬古末尋 ヴァイオリン・ヴィオラ:中村紫音 ピアノ:駒形優月
12:15~12:45 立畠花音&峰尾知里 サクソフォーン:立畠花音 ピアノ:峰尾知里
13:00~13:30 Duo Rakiina ヴァイオリン:田中里奈 ピアノ:望月 晶
14:00~14:30 ヴァイオリン:小野山莉々香 ヴァイオリン:山田彩乃 ヴィオラ:中村紫音 チェロ:鈴木真柚子 ピアノ:久保綺美
14:45~15:15 フルート:和田桃子 ピアノ:寺本睦美 朗読:由本菖
15:30~16:00 ヴァイオリン:五月女恵 ヴァイオリン:清水耀平 ヴィオラ:川邉宗一郎 チェロ:蕨野真美
16:15~16:45 Stilla Maris リコーダー:浅井 愛 バロック ハープ:渋川美香里 ヴィオラ・ダ・ガンバ:折口未桜
17:00~17:30 ピアノ:城島恵子
17:45~18:15 Duo Pino ヴァオリン:松本華子 ピアノ:松村由慶

▶プログラム

開演10 AM JST10:00~18:15
開場: 30分前
調布駅前広場

ウェルカムコンサート

12:00~12:30 森松組室内楽団 ピアノ:久保綺美  オーボエ:森松炎山 クラリネット:田中和樹 ホルン:高瀬朝圭 ファゴット:森松風仁
14:00~14:30 Piano×Violin Duo ピアノ:田中美羽 ヴァイオリン:松本珠里
17:30~18:00 Bears flute trio フルート:中村音舞 フルート:相川悠希 フルート:上野拓人

▶プログラム

開演12 PM JST ①12:00~12:30
②14:00~14:30
③17:30~18:15

調布駅前広場

駅前広場 DE ピアニスト体験

どなたでも気軽に電子ピアノ(YAMAHA CP40 STAGE )を演奏できる事前予約不要のピアノ体験コーナーです。
※ウェルカムコンサート開催時は除く

開演10 AM JST 10:00~16:00
グリーンホール 小ホール
完売

たたいてあそぼう 第10回スペシャル

ヘルマン・ネッケ/阿部こと菜編:クシコスポスト
ジェームズ・レント/ビル・カーン編:ラグタイムドラマー
間庭 美咲/小物打楽器小組曲「ミニマリズム」
安倍圭子:タンブランパラフレーズ
嶋崎雄斗:バトルフォーザグラウンド
小長谷宗一:手拍子のための音楽
ビゼー/大橋岳編:カルメン第1組曲より「闘牛士」

桐朋学園大学打楽器科(延 詩音、大橋 岳、阿部 こと菜、新田 吏央、黒沼 結香、佐藤 武瑠、古賀 優)

[料金] 全席自由 会員…1,350円 一般…1,500円 3歳~小学生… 500円
※0歳児から入場可、2歳以下ひざ上無料【おすすめ年齢:全年齢】

▶プログラム

開演11 AM JST60 分間
開場: 30分前
グリーンホール 大ホール
完売

N響×鈴木優人

J.S.バッハ(鈴木優人編):パッサカリアとフーガ ハ短調 BWV582
メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64
モーツァルト:交響曲第41番 ハ長調 KV551「ジュピター」

指揮:鈴木優人
ヴァイオリン:郷古廉
管弦楽:NHK交響楽団

[料金] 全席指定 SS席8,000円 S席7,000円 A席5,000円 B席3,000円
※会員:10%割引(SS席・S席は500円割引)、25歳以下:30%割引
※未就学児入場不可

▶プログラム

開演2 PM JST120 分間
開場: 60分前
グリーンホール 大ホール

バッハ・コレギウム・ジャパン バッハ超名曲選!

~鈴木雅明が選んだ珠玉の名曲たち~
「J.S.バッハの合奏協奏曲」(構成:鈴木雅明)
カンタータ第42番《その同じ安息日の夕方》よりシンフォニア BWV 42/1
カンタータ第12番《泣くこと、嘆くこと、案ずること、怯えること》より
シンフォニア BWV 12/1
シンフォニア ニ長調 BWV1045 (断片)
「J.S.バッハのオルガン協奏曲」(構成:鈴木雅明)
カンタータ第146番《我らは多くの苦難を経て神の国に入るべし》BWV 146/1
カンタータ第146番《我らは多くの苦難を経て神の国に入るべし》BWV 146/2
カンタータ第188番 《我は堅き信頼を》BWV 188/1
カンタータ第51番《すべての国よ、神を誉め讃えよ》 BWV 51
管弦楽組曲第4番 ニ長調 BWV 1069

指揮:鈴木雅明
ソプラノ:中江早希
オルガン:鈴木優人
管弦楽:バッハ・コレギウム・ジャパン

[料金] 全席指定 SS席8,000円 S席7,000円 A席5,000円 B席3,000円 
※SS席、B席は完売
※会員:SS席~A席は500円割引、B席は10%割引、25歳以下:30%割引
※未就学児入場不可

▶プログラム

開演6 PM JST120 分間
開場: 60分前
ミュージックサロン(グリーンホール小ホール)

ミュージックサロン

14:00~14:30 クラリネット:愛波梓 ヴィオラ:宮嵜響 ピアノ:与田和也
14:45~15:15 ヴァイオリン:柘植絢円 チェロ:鈴木真柚子 ピアノ:加森日奈子
15:30~16:00 フルート:青木陽香 フルート:沖田彩歌 ピアノ:中村早希
16:15~16:45 Trio Violette ヴィオラ:有山志音 クラリネット:阿嶋優希 ピアノ:山川真奈
17:00~17:30 ピアノ:榎本玲奈
17:45~18:15 山川真奈&渡部真由香 ピアノ:山川真奈 ヴァオリン:渡部真由香 
18:30~19:00 ピアノ:岡田柚香

▶プログラム

開演2 PM JST14:00~19:00
開場: 30分前
調布駅前広場

ウェルカムコンサート

10:15~10:45 FluteDuo Chloris フルート:金子咲良 フルート:神明弘奈 ピアノ:川島大明
13:00~13:30 bouquet trio オーボエ:大貫麻奈 ファゴット:宮原 彩 ピアノ:斎藤茉奈 
17:30~18:00 Lunetta Quartet ヴァイオリン:岡野有紗 ヴァイオリン:小柳 悠 ヴィオラ:池田菜々子 チェロ:永野未来子

▶プログラム

開演10 AM JST ①10:15~10:45
②13:00~13:30
③17:30~18:15

調布駅前広場

駅前広場 DE ピアニスト体験

どなたでも気軽に電子ピアノ(YAMAHA CP40 STAGE )を演奏できる事前予約不要のピアノ体験コーナーです。
※ウェルカムコンサート開催時は除く

開演10 AM JST 10:00~16:00
※座席表はこちら

調布国際音楽祭2022

“BACH” TO THE FUTURE
~未来へつなぐ音楽祭~

日時:2022年6/18(土)~6/26(日)
会場:調布市グリーンホール大ホール・小ホール、調布市せんがわ劇場、深大寺 ほか

調布国際音楽祭2022の感動が蘇る!9日間全37公演の記録

6月に大盛況のうちに閉幕した「調布国際音楽祭2022」
9日間全37公演の記録を未公開画像も交えながら紹介!
こちら

特定寄附金募集

当財団への寄附は、税制上の優遇措置の対象です。
寄附金は、「調布国際音楽祭2022」の次世代育成プログラムや子どもたちの鑑賞のために使用します。
詳細はこちら

ボランティア「チームCIMF」募集

音楽祭をともに支えるボランティアスタッフ(財団文化ボランティア【ちょうふアートサポーターズ】)を募集します。
詳細はこちら

新型コロナウイルス感染症対策

調布国際音楽祭2022では、調布市の感染症対策ガイドライン並びに調布市文化・コミュニティ振興財団の主催事業実施マニュアルに則って、新型コロナウイルス感染症対策を実施します。
詳細はこちら

調布国際音楽祭とは

「調布国際音楽祭」 "Chofu International Music Festival"は、調布のまちを舞台に毎年初夏に行われているクラシックを中心とした音楽のお祭りです。2013年に「調布音楽祭」の名でスタートして以来、音楽家・鈴木優人を中心に、手作りの感覚とクオリティを両立させたラインナップで親しまれ、年々注目度も増しています。
記念すべき10回目を迎えた今年のテーマは、「“BACH”TO THE FUTURE~未来へつなぐ音楽祭~」です。

調布の森のどうぶつたち

当サイトのあちこちに遊びに来ている動物たちを見かけましたか? 彼らは調布国際音楽祭を象徴するキャラクター。みんな音楽が大好きで、調布の森から出かけてきました。木版画家・沙羅によるやわらかなタッチの絵は音楽祭ファンの間では既におなじみ。関連グッズもたくさん出ています!音楽祭会場でご購入いただけます♪

これまでの調布国際音楽祭

メディア掲載

この他のメディア掲載

特別協賛企業

協賛企業・団体

CIMFスポンサーシート

CIMFスポンサーシートご購入者様(敬称略)

小林賢治
重松路威
山下守
一般財団渡辺記念育成財団法人 渡邊万由美