ワークショップ「新しい音楽をつくる」Vol.2
作曲:金子仁美
作曲:細川俊夫
作曲:藤倉 大
モデレーター:鈴木優人
[料金] 全席自由 3,000円
※会員:10%割引 25歳以下:30%割引
※未就学児入場不可
開場:30分前
ワークショップ「新しい音楽をつくる」Vol.2
作曲:金子仁美
作曲:細川俊夫
作曲:藤倉 大
モデレーター:鈴木優人
[料金] 全席自由 3,000円
※会員:10%割引 25歳以下:30%割引
※未就学児入場不可
ミュージックサロン
10組出演予定
ウェルカムコンサート
1組出演予定
オープニング・コンサート ~鈴木優人×読響 銀幕を彩る名曲たち
マーラー:交響曲第5番 嬰ハ短調より 第4楽章“アダージェット”
モーツァルト:ピアノ協奏曲第21番 ハ長調 K.467
メンデルスゾーン:交響曲第3番 イ短調 Op.56 「スコットランド」
指揮:鈴木優人
ピアノ:ジャン・チャクムル
管弦楽:読売日本交響楽団
[料金] 全席指定 S席7,000円 A席6,000円 B席4,500円 C席3,500円
※会員: S席・A席500円割引、B席・C席10%割引 25歳以下:30%割引
※未就学児入場不可
ランチタイム・ミニリサイタル in せんがわ劇場 6/26(月)
フェスティバル・オーケストラ選抜メンバー
[料金] 全席自由 1,000円
※各種割引適用なし ※未就学児入場不可
ランチタイム・ミニリサイタル in せんがわ劇場 6/27(火)
フェスティバル・オーケストラ選抜メンバー
[料金] 全席自由 1,000円
※各種割引適用なし ※未就学児入場不可
ベヒシュタイン・ジャパン presents 布多天神社できくグランドピアノVol.2
ピアノ:森下 唯
ピアノ:鈴木優人 ほか
[料金] 全席自由 無料
ランチタイム・ミニリサイタル in せんがわ劇場 6/28(水)
フェスティバル・オーケストラ選抜メンバー
[料金] 全席自由 1,000円
※各種割引適用なし ※未就学児入場不可
深大寺で聴く古のうた
恋のから騒ぎ~イタリア古典の巻~
カッチーニ:我が麗しのアマリッリ
モンテヴェルディ:君は全て私のものだった
A. スカルラッティ:愛の神様のろくでなし
ランゼッティ:チェロのための小品 ト短調
A. スカルラッティ:“ フォリア” の主題による変奏曲 ほか
※公演に先立ち、11:30から深大寺ご院内僧侶による天台聲明の詠唱あり
テノール:櫻田 亮
バロックチェロ:懸田貴嗣
チェンバロ:西山まりえ
[料金] Sエリア6,000円 Aエリア5,000円
※各エリア内全席自由/整理番号付
※会員:500円割引 25歳以下:30%割引
※未就学児入場不可
深大寺で聴く古のうた
恋のから騒ぎ~イタリア古典の巻~
カッチーニ:我が麗しのアマリッリ
モンテヴェルディ:君は全て私のものだった
A. スカルラッティ:愛の神様のろくでなし
ランゼッティ:チェロのための小品 ト短調
A. スカルラッティ:“ フォリア” の主題による変奏曲 ほか
※公演に先立ち、15:00から深大寺ご院内僧侶による天台聲明の詠唱あり
テノール:櫻田 亮
バロックチェロ:懸田貴嗣
チェンバロ:西山まりえ
[料金] Sエリア6,000円 Aエリア5,000円
※各エリア内全席自由/整理番号付
※会員:500円割引 25歳以下:30%割引
※未就学児入場不可
川久保賜紀×佐藤晴真×松田華音 チャイコフスキー《偉大な芸術家の思い出に》
チャイコフスキー:「くるみ割り人形」より抜粋
チャイコフスキー:なつかしい土地の思い出 Op.42
チャイコフスキー:ピアノ三重奏曲 イ短調 Op.50「偉大な芸術家の思い出に」 ほか
ヴァイオリン:川久保賜紀
チェロ:佐藤晴真
ピアノ:松田華音
[料金] 全席指定 S席5,000円 A席4,000円
※会員:10%割引 25歳以下:30%割引
※未就学児入場不可
調布国際音楽祭スペシャルガラコンサート
One Melody for All
ピアノ/特別ゲスト:清塚信也
ライブペインティング:さとうたけし
ヴァイオリン:廣津留すみれ
チェロ:高木慶太
ピアノ:森下唯
合唱・手歌:ホワイトハンドコーラスNIPPON
お話:鈴木優人
[料金] 全席指定 S席6,000円 A席5,000円 B席3,500円
※会員: S席・A席500円割引、B席10%割引 25歳以下:30%割引
※未就学児入場不可
オープンステージ 7/1(土)
10組出演予定
ウェルカムコンサート
3組出演予定
音楽室の楽器、こんなにカッコイイ!~おんがくしつトリオ
《アナと雪の女王》より〈生まれてはじめて〉
ホルスト:組曲「惑星」より“木星” ほか
おんがくしつトリオ
内藤 晃(ピアノ)
下中拓哉(リコーダー)
菅谷詩織(鍵盤ハーモニカ)
[料金] 全席自由 一般2,000円 3歳~小学生1,000円
※0歳児から入場可、2歳以下ひざ上無料【おすすめ年齢:3歳以上】
音楽室の楽器、こんなにカッコイイ!~おんがくしつトリオ
《アナと雪の女王》より〈生まれてはじめて〉
ホルスト:組曲「惑星」より“木星” ほか
おんがくしつトリオ
内藤 晃(ピアノ)
下中拓哉(リコーダー)
菅谷詩織(鍵盤ハーモニカ)
[料金] 全席自由 一般2,000円 3歳~小学生1,000円
※0歳児から入場可、2歳以下ひざ上無料【おすすめ年齢:3歳以上】
バッハ・コレギウム・ジャパン ヴィヴァルディ《四季》~春と夏~
J.S.バッハ:管弦楽組曲第3番 ニ長調 BWV1068
J.S.バッハ:チェンバロ協奏曲第2番 ホ長調 BWV1053
ヴィヴァルディ:「四季」より「春」「夏」
指揮・チェンバロ:鈴木優人
ヴァイオリン:佐藤俊介
管弦楽:バッハ・コレギウム・ジャパン
[料金] 全席指定 8,000円
※会員: 500円割引 25歳以下:30%割引
※未就学児入場不可
【セット券(7/1・7/2)14,000円(各種割引併用不可)】
オープンステージ 7/2(日)
10組出演予定
ウェルカムコンサート
3組出演予定
バッハ・コレギウム・ジャパン ヴィヴァルディ《四季》~秋と冬~
J.S.バッハ:管弦楽組曲 第1番 ハ長調 BWV 1066
J.S.バッハ:チェンバロ協奏曲第1番 ニ短調 BWV1052
ヴィヴァルディ:「四季」より「秋」「冬」
指揮・チェンバロ:鈴木優人
ヴァイオリン:佐藤俊介
管弦楽:バッハ・コレギウム・ジャパン
[料金] 全席指定 8,000円
※会員: 500円割引 25歳以下:30%割引
※未就学児入場不可
【セット券(7/1・7/2)14,000円(各種割引併用不可)】
たたいてあそぼう2023
桐朋学園大学打楽器専攻
[料金] 全席自由 一般1,500円 3歳~小学生500円
※0歳児から入場可、2歳以下ひざ上無料【おすすめ年齢:0歳以上】
たたいてあそぼう2023
桐朋学園大学打楽器専攻
[料金] 全席自由 一般1,500円 3歳~小学生500円
※0歳児から入場可、2歳以下ひざ上無料【おすすめ年齢:0歳以上】
フェスティバル・オーケストラ ベートーヴェン「第九」
J.S.バッハ:管弦楽組曲第2番 ロ短調 BWV1067
ベートーヴェン:交響曲第9番 ニ短調 Op.125「合唱付き」
指揮:鈴木雅明
フルート:上野星矢
ソプラノ:澤江衣里
アルト:清水華澄
テノール:宮里直樹
バス:加耒 徹
管弦楽、合唱:フェスティバル・オーケストラ&合唱団
J.S.バッハ:管弦楽組曲第2番 ロ短調 BWV1067
ベートーヴェン:交響曲第9番 ニ短調 Op.125「合唱付き」
[料金] 全席指定 S席7,000円 A席6,000円 B席4,500円 C席3,500円
※会員: S席・A席500円割引、B席・C席10%割引 25歳以下:30%割引
※未就学児入場不可
2023年6/24(土)~7/2(日)
4/6(木)会員先行発売開始
4/13(木)一般発売開始
対象公演の優良席のチケットを発売前にご提供します。
費用 10,000円(寄附)+各公演チケット料金
提供チケット数 1口あたり1枚
募集数 各公演10口(申込先着順) 締切:3/30(木)
※寄附のみ(1口1,000円~)も受付けています
費用 100,000円(1口)
提供チケット数 1口あたり6枚(1公演2枚まで)
募集数 10口(申込先着順) 締切:3/30(木)
「調布国際音楽祭2023」では、開催趣旨に賛同のうえ、ご支援いただける企業、団体を募集します。ご協賛いただいたお礼として、特典をご用意しています。
詳細は、こちら
音楽祭を盛り上げ、支えてくださる市民ボランティアを募集します。
申込期間:~3/31(金)
詳細はこちら
2016 年に発足した若手演奏家で構成する調布国際音楽祭公式のオーケストラの団員と合唱団員を募集します。
演奏曲 J.S.バッハ:管弦楽組曲2番 ロ短調 BWV1067、ベートーヴェン:交響曲第9番 ニ短調 Op.125「合唱付き」
指揮 鈴木雅明(バッハ・コレギウム・ジャパン音楽監督)
<オーケストラ団員募集>
費用 20,000円
申込期間 3/21(火・祝)~4/11(火)
<合唱団員募集>
募集パート ソプラノ、アルト、テノール、バス(各6人程度)
合唱指導 藤崎美苗(バッハ・コレギウム・ジャパン声楽アンサンブルメンバー)、渡辺祐介(バッハ・コレギウム・ジャパン声楽アンサンブルメンバー)
費用 20,000円
申込期間 4/1(土)~4/30(日)
事前に作曲家が書いた「作品」を第一線で活躍する奏者が初めて音にし、さらに講師がディスカッションすることで、新作を作り上げるワークショップです。
この「作品」を創作してくださる作曲家を募集します。
講師 金子仁美(作曲家)、細川俊夫(作曲家)、藤倉 大(作曲家)、鈴木優人(調布国際音楽祭エグゼクティブ・プロデューサー)
費用 無料
申込期間 2/24(金)~3/10(金)
音楽祭を彩るコンサートの出演者を募集します。
「オープンステージ」、「ミュージックサロン」、「ウェルカムコンサート」のいずれかのステージにご出演いただきます。
また、審査で特に優れた演奏と認められた方には、6月27日(火)に布多天神社で開催する演奏会に出演していただけます。
申込期間 4/18(火)~5/7(日)
「調布国際音楽祭」 "Chofu International Music Festival"は、調布のまちを舞台に毎年初夏に行われているクラシックを中心とした音楽のお祭りです。2013年に「調布音楽祭」の名でスタートして以来、音楽家・鈴木優人を中心に、手作りの感覚とクオリティを両立させたラインナップで親しまれ、年々注目度も増しています。11回目を迎えた今年のテーマは、「One Melody for All」です。
当サイトのあちこちに遊びに来ている動物たちを見かけましたか? 彼らは調布国際音楽祭を象徴するキャラクター。みんな音楽が大好きで、調布の森から出かけてきました。木版画家・沙羅によるやわらかなタッチの絵は音楽祭ファンの間では既におなじみ。関連グッズもたくさん出ています!音楽祭会場でご購入いただけます♪